【第44回】ハラスメントによる健康被害と労災認定
- 2024年11月20日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事,トレンド・調査
こんにちは。人事労務クラウドシステムを実際に体験して比較検討できるCLOUD STATION編集部です。 職場でのハラスメントにより精神障害を発症した場合、労災保険の対象となることがあります。 本記事では、認定基準やその…
【第43回】障害年金を受給した場合、家族にも影響があるの?
- 2024年11月13日
- 社会保険労務士による労務記事,障害年金記事
- 障害年金
毎週水曜日掲載の社会保険労務士による労務解説記事、第43回は松本恵梨先生(まつもと社会保険労務士事務所 代表)による解説です。 障害年金の等級はの程度に応じて1級から3級までに分類されており、該当する等級によって受け取れ…
【第42回】育児休業給付金について
- 2024年11月6日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事,労務基礎知識
毎週水曜日に掲載している社会保険労務士による記事、第42回は寺島先生(寺島戦略社会保険労務士事務所 代表)による解説です。 令和4年10月から出生時育児休業(産後パパ育休)の制度が新設されました。これにより休業期間中の雇…
【第41回】クラウド給与計算システムの導入において押さえるべきポイントと注意事項
- 2024年10月23日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事
毎週水曜日に掲載している社会保険労務士による解説記事、今回は成澤紀美先生(社会保険労務士法人スマイング 代表社員)による解説です。 近年、クラウドの給与計算システムがトレンドです。初期費用を抑え、場所を選ばずにアクセスで…
【第40回】そのまま使える!安全衛生委員会のテーマ
- 2024年10月16日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事,トレンド・調査
こんにちは。人事労務クラウドシステムを実際に体験して比較検討できるCLOUD STATION編集部です。 安全衛生委員会のテーマは企業ごとにそれぞれですが、毎月開催するためテーマに悩む担当者様も多いのではな…
【第39回】障害年金の等級について
- 2024年10月9日
- 社会保険労務士による労務記事,障害年金記事
- 障害年金
毎週水曜日掲載の社会保険労務士による労務解説記事、第39回目は社会保険労務士松本先生(まつもと社会保険労務士事務所代表)による解説です。 障害年金の等級はの程度に応じて1級から3級までに分類されており、該当する等級によっ…
【第38回】年次有給休暇の年5日の時季指定義務と確実な取得促進を解説
- 2024年10月2日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事,労務基礎知識
毎週水曜日に掲載している社会保険労務士による記事、今回は寺島先生(寺島戦略社会保険労務士事務所 代表)による解説です。 現在、年5日の有給休暇の確実な取得が義務付けられています。達成のために、どのような運用をしていけば良…
【第37回】クラウド勤怠管理導入に伴うシステム変更の際に注意すべき事項
- 2024年9月25日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事
毎週水曜日に掲載している社会保険労務士による解説記事、今回は成澤紀美先生(社会保険労務士法人スマイング代表社員)による解説です。 近年、クラウド勤怠システムを入れ替えるケースも増えてきました。はじめて導入するケースとは別…
【第36回】ハラスメント研修のプログラムの作り方
- 2024年9月18日
- 社会保険労務士による労務記事
- 社会保険労務士による記事,トレンド・調査
こんにちは。人事労務クラウドシステムを実際に体験して比較検討できるCLOUD STATION編集部です。 本記事では、ハラスメント研修のプログラムの作り方についてご紹介いたします。 >>ネタ切れ解消!安全衛生委員会ガイド…
【第35回】年金生活者支援給付金について
- 2024年9月11日
- 社会保険労務士による労務記事,障害年金記事
- 障害年金
社会保険労務士による労務解説記事が毎月4回(第1.2.3.4水曜日)にUPされます。 第35回目は社会保険労務士松本先生(まつもと社会保険労務士事務所代表)による解説です。 目次 はじめに 年金生活者支援給付金の種類 老…