BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
公開マニュアルシリーズでは、各人事労務クラウドの使い方やハックする方法をご紹介します。本記事では、ジョブカン勤怠管理の休暇、休日関連の申請方法についてまとめました。
※本記事の内容は、公開時点の情報です。
打刻修正
出勤簿・タイムカードのボタンを選択すると、当該月のカレンダーが表示されるので、修正したい日を選んで詳細ページに遷移します。修正したい時間を選択し、正しい時刻と理由をそれぞれ入力します。備考欄に申請理由を記入し、申請ボタンを押したら完了です。
打刻漏れ・打刻追加
出勤簿・タイムカード上で打刻がされていない日には、小さいハイフンが表示されていますので、そちらを選択して該当の日の詳細ページに遷移します。プラスボタンを押し、正しい出退勤の時刻と理由を入力し、申請ボタンを押せば完了です。
中抜け休憩の登録(私用で外出した場合の対応)
ジョブカンでは、一日に入退室(出退勤)を複数回登録することができます。通常の出退勤のように打刻ボタンからの登録と、後から登録することが可能です。
後者の場合、上記の方法と同じように打刻修正、打刻追加を申請すれば完了です。休憩開始・終了と打刻の種別を選ばなくても、システムが自動で判断してくれるため、手間を省くこともできます。
出勤簿の見方・有給休暇残日数の確認
ジョブカン勤怠にログイン後、メニュー>出勤簿から表示したい月を指定します。タイムカードで時刻が書かれていない日は、打刻漏れの可能性がありますので、確認の上必要に応じて打刻申請をしてください。
有給休暇の残日数は、出勤簿の「本日時点 休暇残日数」に、で確認できます。有給休暇の他、様々な種類の休暇がリスト化されています。管理者の設定によっては、「詳細」ボタンをつけ、それをクリックするとその休暇の有効期限まで見られるようにすることもでき、便利です。
・・・
上記と同じ内容を、こちらの動画でもご紹介しています。実際の画面や操作方法もお見せしていますので、ぜひご覧ください。
CLOUD STATIONでは、人事労務クラウドの検討・導入・運用について、無料のオンライン相談(目安:一時間)をお受けしております。こちらよりご予約いただけますので、クラウド勤怠管理システムや他人事労務のクラウドサービス導入についての課題感をお持ちの方はお気軽にお申し込みください。
また、神楽坂駅徒歩すぐのショールームでは、クラウド勤怠管理システムを実際にご利用いただき、便利さや各システムの特徴を実感いただけます。ぜひご活用ください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、予約枠に対して一社までと制限を設けさせていただいております。