BLOG
ブログ
2024年6月支給分から始まった定額減税。 freee人事労務をご利用の皆様、設定はうまくいっておりますでしょうか? 本記事では、freee人事労務における定額減税の適用方法を分かりやすく解説します。 目次 定額減税とは…
続きを読む
2024年6月支給分から始まった定額減税。 マネーフォワード クラウド給与をご利用の皆様、設定はうまくいっておりますでしょうか? 「そもそも定額減税って何?」という方もご安心ください。 本記事では、マネーフォワード クラ…
freee人事労務をご利用の皆様、そしてこれから導入を検討されている皆様へ。 この度、待望の機能が追加されました。賞与明細のインポート機能を使うことで、これまで手入力が必要だった賞与明細の登録作業を大幅に効率化できます。…
クラウド給与計算システム「マネーフォワード クラウド給与」のカスタム計算式が、さらに使いやすくなりました! 今回のアップデートでは、これまで利用できなかった時給や日給の項目が追加。より柔軟で複雑な給与計算式を簡単に作成で…
ー月額変更とはー 給与所得者は、毎月の給与から自己負担分の社会保険料が控除され、会社によって事業主負担分とまとめて年金事務所に納付されています。 一人ひとりの社会保険料がどのように決まっているかというと、「算定」と「月額…
はじめて社内で給与計算の担当になったときには、覚えることが多くて戸惑いますよね。 給与の具体的な計算方法はもちろん、社内手続きのフロー、ソフトやシステムの使い方も覚えなくてはなりません。 「従業員の方々の大…
2022年9月13日、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会にて、給与デジタル払いの制度設計案が示されました。 「給与デジタル払い」とは 会社が従業員の給与を資金移動業者の口座に振り込むことを指します。 資金移動業者と…
令和4年10月に、雇用保険料率が変更されます。 下記に、各クラウドシステムの対応をまとめておりますので、ぜひご一読ください。 変更内容 上述のように、令和4年10月から、労働者負担・事業主負担…
本記事では、freee人事労務を使って勤怠管理をしている場合、時給者への有給手当はどう支払えば良いのか?をご紹介してまいります。 有給取得分を基本給に含む設定 まずは、管理者としてfreee…
本記事では、マネーフォワードクラウド給与における、労災保険のメリット制対応機能についてご紹介します! メリット制に該当する企業の方、必見の内容です。 労災保険のメリット制とは・・・ 労災保険率は、事業の種類…