多くの参加者が「様々なシステムを一気に知ることができた」と満足されており、特に勤怠システムや給与システムに関する最新の情報をまとめて確認できる点に価値を感じていただけました。「ビッグサイトへ行くより効率的!」といった声もあり、利便性が高いと評価されています。
・HR SaaSや業務改善システムへの関心
HR SaaSの最新情報を知りたいと参加された方が多く、人事労務系のシステムだけでなく、幅広い業務改善システムが紹介されたことが「大変有益」とのご意見をいただきました。気になる企業が複数見つかり、今後の業務効率化に役立てたいという声もありました。
・他にない貴重な機会とユニークな雰囲気が好評
「一度に30社のシステムを見られる機会は貴重」「気になる企業が複数あり、今後の業務に活用したい」といったコメントが寄せられ、イベントのユニークな形式や「オタクの装い」が印象的だったと楽しんでいただけたようです。
次回のフェスは2025年2月開催を予定しております!おたのしみに!!
(2)恋する♡SaaS〜30のプロダクトを紹介するわくわくハッピー4Days~(312名参加)
(3)労務の課題を杉様が斬る!!26社のSaaSが比較できるTECOフェス(259名参加)
(4)【第三回】わくわくするぞっ!!早押しクイズ形式で戦う、勤怠天下一武道会!(251名参加)
ご参加された皆さまからの感想まとめ
・勤怠・労務管理システムの最新情報への高い関心
「最新の情報をお聞かせ頂きたく参加します」
「各社の特色、主な機能、画面イメージ等を把握したい」など、
システムの最新動向や各社の違いを知りたいという声が多く寄せられています。
特に、勤怠・給与・労務管理システムの選定に際し、各サービスの詳細を知る機会としてイベントに参加していただいているようです。
・グループ全体や大規模変更に向けた情報収集
「グループ会社全体の勤怠システムを変更する可能性があるため、情報収集」といったコメントから、企業全体の導入や大規模なシステム変更の準備として情報収集をしている方も多く、決定前の参考に活用していただいています。
・今後のイベント開催を期待
「第三弾、開催嬉しいです」との声があり、複数回にわたるイベントの開催を楽しみにされている方も多いです。システムの比較や連携ツールなど、次回のテーマへの期待も寄せられています。
(5)ぶっちゃけ何ができるの?タレントマネジメント比較セミナー(244名参加)
ご参加された皆さまからの感想まとめ
・タレマネベンダーの多様なコンセプトや熱意に触れられる貴重な機会
「一度にタレマネ運営企業のお話を聞くことができ、熱量が伝わりました」「各社のコンセプトが非常に勉強になりました」
参加者の皆さまにとって、異なる企業のコンセプトや熱意を一度に知る機会が新鮮で、知識が深まったと感じていただけたようです。
・新たな視点からの課題整理
「人事評価の記録についての課題に加え、その他の課題も考えたいと感じた」という声から、イベントを通じて新たな視点を持ち、課題が再認識できるきっかけとなったようです。
参加者にとって学びが深く、会社全体の改善を見据えるヒントになったと感じていただけました。
・デモの比較検討が明瞭になった
既に数社のデモを受けた方々からは、「比較検討が難しくなっていたが、セミナーでだいぶ明瞭になった」と、今回のセミナーが意思決定の助けとなったというお声もいただきました。
複数のサービスが並ぶことで、違いが明確に理解しやすくなったと感じていただけたようです。
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
ご相談が増えている課題のご紹介
テーマ別にどのような課題を抱える方が増えているかをご紹介!
あなたの会社にも当てはまるものはありますか?
・年末調整や給与計算のシステム化ニーズの高まり
「年末調整をシステム化したい」「エクセルでの給与計算に限界を感じる」など、手作業での対応に限界を感じ、システム化を検討する声が増加。
特に年末調整や税制対応を効率化したいというニーズが強まっています。
・人事・労務担当者の高齢化や急な退職による引き継ぎ・業務継続の悩み
・人事部門の担当者が高齢化または退職
・新しい担当者が対応しきれないケース
・エクセル管理による情報の属人化の課題
データ管理の効率化や人事データベースの共有が必要だという声が増えています。
・タレントマネジメントシステムや複雑な勤怠管理の相談
タレントマネジメントシステム導入を検討しているものの進め方が分からない、または複雑な勤怠ルールのシステム化についての相談が増加。
特に「設定の正確さに不安がある」「導入サポートの質が低い」など、導入支援の充実が求められています。
・SaaS導入後の運用・活用に関する相談
導入したSaaSが十分に使いこなせず、アップデートについていけないという声が増加しており、操作サポートや活用支援のニーズが高まっています。
・業務フローの見直しやBPO先の変更
BPOの切り替えを検討する中で、自社の業務フロー整理を必要とする企業が増えており、業務整理や効率化支援の相談が増加。
また、電話やオンラインでの相談ができる柔軟なサポートを求める声もあります。
・オンプレシステムからのクラウド移行検討
既存のオンプレミスシステムがサービス終了を迎えるため、クラウド版への移行や他社クラウドの検討をするケースが増加。
また、勤怠・給与・労務・タレントマネジメント・会計・経費など、複合的な相談が増えており、包括的なソリューションが求められています。
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
資料ダウンロードランキング
ダウンロード数が多かった資料とその内容をご紹介!
「結局、みんなは何見てるの?」関心の高い資料が何かを見ると、他企業の抱える課題がわかりますね。
業種別のチェックリストがわかりやすい!とご好評をいただきました!
自社の業種でぜひチェックしてみてください。
<<無料ダウンロード>>
やはりみなさまが気になる価格!ざっくりの費用感を知りたい方向けです。
正式なお見積りは、無料オンライン相談でヒアリングしてからご提示いたします。
<<無料ダウンロード>>
みなさんトライアル中に何を確認したらよいのか悩んでいるようです。
これを読んでトライアルしてみましょう!(結構大変…)
<<無料ダウンロード>>
このカレンダーを確認して、その月のやるべきことをチェック!
クラウド化したら、省けることもあるよ!
<<無料ダウンロード>>
<<無料ダウンロード>>
「自社の課題がよくわからない…」という場合でもご安心ください!
無料オンライン相談で、今どんなことに悩んでいるのかを一緒に整理していきます。
話し合ううちに「こんなことが気になってたかも…!」という考えが明らかになる事も少なくありません。
まずは気軽にご相談してみませんか?
<<無料オンライン相談をしてみる>>
運営会社紹介
神楽坂ショールーム CLOUD STATION(クラウドステーション)
人事労務クラウドサービスを実際に操作・比較などの体験を通して、自社に合ったシステムを見つけることができる国内唯一の場所です。各種のワークショップも定期的に運営中。
株式会社TECO Design
神楽坂駅徒歩3分のショールーム”CLOUD STATION”を運営。これまでに900社を超える企業の勤怠管理・給与計算等のクラウドサービス導入支援をサポートしている実績から、業務フローの改善、見直し含めて、まるごとご相談を承っています。